こっちはちゃんとPA

今日は卒業式リハーサルだったんだけど、恐ろしいぐらいハウリングがなかった。
気温は20℃あるかないかぐらいだし、音量もがっつりだったし、人も卒業生が前の方にいるだけであとはがら空きだし、スピーカーから10mない距離に司会用マイク置いてるんだけど…
仕込みのときにGEQ:Neutral,AllFader:+5dBにしても暖房の動作音しか入ってこないというね。あまりにハウらないんでオクターブごとを同じ音量にする階段切り(500:3d,630:0d,800:-3d,1k:3d...って感じに)だけやっといて放置。
ステージ上の演壇(もちろんマイク置いてある)下にモニタースピーカー仕込んでるんだけど、これもハウらない。いつもだったらあまりにハウりすぎて途中で撤去するぐらいの大地雷なのに、喋ってて気持ち悪くなるぐらいの音量でも全くハウらないんだ。
GB4のGr1/2,3/4,L/Rを8chマルチケーブルでAMP×3に接続して、6SPに対し6Faderの6ch完全分離システムを組んだからかなあ?もしそうなら大戦果だ。何せこれ、実戦初投入のシステムだから。
ちなみにGEQはウチにはKLARKのDN360とAPEXのGX230の2つ(つまりは4ch)しかないんで、各マイクからAUX3/4でSEND→Input23/24で受けて各グループに配分、ってカタチ。
サイドスピーカーに行く分をGEQなしにしてGB4main→GEQ→AMPも考えただけど、1年生にAUX送り→Input受けの使い方を教えたかったし、GX230がかなりクセ強い代物(学校祭で某千歳行ったかと思えばなぜかアフリカにいたりする業者さんも苦戦していた記憶がある)だから今回はパス。


ああ、初実戦といえば、学校祭の照明システムを引っ張り出してたな。
もちろん卒業式っていうオフィシャルな場だからスピナーとかの派手なものはないけど、しっとりして上品な場を演出できてる。月曜日にでも写真撮ってみるかな…
照明とPAが並行するにあたって一番考えなきゃいけないのはハムノイズだけど、ケーブルも電源もしっかり分離したから有意差は感じられなかった。
リハ中にサスに積もっていたホコリ+上の幕が熱せられるニオイがしたんで、「餃子が食べたくなるニオイがします」って言ったら大半の人が「ああ…」って頷いてくれた。
ちなみにこのニオイは2回目。1回目は去年の学校祭、幕がブチ焦げたとき。その前に焚いてたスモークのアーモンド臭と混ざって胸やけしそうなニオイだった。


ただ一つ困ったのは、今日になっていきなりGEQのノイズが増加して、座席からも聞き取れるぐらいになってたこと。仕込みのときは耳を近づけないとわからないレベルだったんだけどなあ。
DN360はON/OFFしても気づかないぐらいのノイズの少なさなんだけどね。ホワイトノイズだから照明由来じゃないし…これも月曜チェックだ。


モニターはいつもだったらPC1002(予備役)なんだけど、今回はフロアー6chSPのFrontInnerに充当してるからEMX5014Cで補充。8chマルチケーブルの7chにAUXを同時のせ。


卒業式なんで総計1000機近くのケータイの電波が飛び交ってるから、演壇のマイクはWLじゃなくWiredを使用。
ケーブルをできるだけ簡略化したい俺はもちろん8chマルチの8chにのっけましたよ、わざわざXLRメス〜メスで変換して。


リハ中はステージマンやってたんだけど、なんかWLに不具合あったくさい。
後で聞いてみたところ、もう片方の体育館(ああ、これでぜってー特定される…)の備え付けマイクに同調してしまっていたとのこと。
まあレシーバーでサーチかけて、マイクとsyncさせるだけでいいんだけどね。WLセット更新しといてホントよかったよ。


ビデオさんの持ち込んだ音声ケーブルがXLRでした。GB4にはPADスイッチがついてないからXLRでLINE持ってこられるとフェーダー-30dBとかにしなきゃいけないんだよ、俺がGB4で3つ気に食わないことのひとつだ。
残りの2つはステレオでP/AFLできるのが2TRKのfrom LRしかないことと、よりによってmade in Britainだってこと。
仕込みはとりあえずフェーダー-10dB(いつもよりレベル小さかったんでこれぐらいで大丈夫だった)にして、今日の朝にRCA~RCA~延長~フォーンで接続。
フォーン〜XLRメスを使うのも考えたけど、部室のモニタリングシステムで使ってて不足してたし、持ち込まれた音声ケーブルが凄まじく長かった(2mもない距離なのに40mオーバーが2本…)から、今回念頭に置いていた配線のスマート化も考慮してこっちのケーブルでまかなうことに。
持ち込み音源はこーいう点に気を遣わなくちゃいけないね。


でその配線のスマート化。やっぱり卒業式っていうオフィシャルな場だから、ぐでーっとケーブルが垂れてるようなのはダメなのですね。
電源系(特に照明)と映像&音声の分離を徹底してやったんだけど、他の人にはそれがうまく伝わってなかったみたいで。結局俺一人でやっちゃった。
こういうところで人をうまく使えないとダメなんだよなあ…


さいうわけで、今回は6ch分離+WiredMain+モニター+ビデオ音源+照明+配線スマート化というフルコースなのでした。
せっかく凄まじいシステムがあるんだから、学校祭以外でも使わなきゃもったいないんだよ。PAしかり照明しかりで。