ついに明日が全道。
1年生に作品任せっきりにしてたら中身うすうすサガミオリジナルなことになってた。でも地区の早足感はなくなってたし、よしとしよう。あの音楽を使ってゆったりに仕上げられるのはなかなかいいぞ。


しかし市民文化センターの前で入場待ちはきついな、ポスフールに待機するしかねえだろ。
そして未だにアップされない参加校リスト…いただけないなあ。


朗読さんが倒れた場合のためにバックアップMDを作成。
地区はレコーダープリアンプ→(LINE)MDデッキでやってたけど、今回はGF16/12プリアンプ→(LINE)→MDデッキ。ノイズも激減したし、音も女声にマッチして上品な感じだ。男声だとちょっと物足りないかも知らんが。


会場のPAシステムが気になってしょうがない。地区みたいなバカ低音×MCマイク入れっぱでハウりまくり&笑い声入りまくり×途中からR死亡なんてシステムだったら川北に戻ってEMX5014C持ってきちゃうぞ、何食わぬ顔でミキサー席占領すっぞ。
ていうか是非にでもラジオの運営校やらせてほしかったなあ。ラジオが適当なシステムじゃやっぱダメだよ。稲雲とか千歳とか(ついでにウチ)の高音質を全然味わえないし、編集技術も判別しにくいし。


こないだ導入したエフェクターさんで想定環境リスニング。
PC→(LINE)→GF16/12-5/6ch→GF16/12-Gr3/4→GEQ(ただし3P電源ケーブルが足りないためBYPASS)→EFC(15mx15mぐらいのキャパと想定してPRESET:ROOM 1-0.2s)→GF16/12-3/4ch→GF16/12-Gr1/2→EMX5014C→EMX's GEQ(バカ低音を想定して63Hz:+2,125Hz:+3,250Hz:+2.5)→EMX-ST→SX300/S20X
BGMはさんざ突っつかれた(ていうかそれぐらいしか評価で突っつかれたところがない)からFull/BGMの使い分けを明確にして、全体的に-3dBぐらい。
ここまで変えていいのかなあってぐらい変わってた。テーマと結論が大体同じなら問題ないだろうけど。


ついでに、目下受験勉強放棄中の先輩がやってた「とりあえず評価の紙にエンペロープを書いてみる」をやるためにプリントを製作。A4横向き。
エンペロープは∞(なんかこの書き方が凄くPAくせえ)/BG/Fullの3段階に横線引いて、30秒間隔で縦線。その上下にはpersonを書くためのスペース。
更に上部には番号と学校名、俺式の「ネタ/編集/構成/注目度」の評価点(5点満点)を書き込む場所を作って、下部というか下半分にはダラダラ雑感を書くための横罫線を。
つうても今回は、というか全道は、他の人に任せて外をぶらつく予定だからあまり活躍しないかもね。ましてや半ホームタウンの千歳だし、外に出るなっていう方が無理だ。
きっと文教堂ラノベコーナーには制服姿のままで立ち読みしてる陸二士がいるに違いない…